どうも〜〜〜
ご無沙汰しております。
やっぱり何事も続きませんねー!
まともに続いているものといえば、youtube鑑賞とトイレにいくことだけですね!
恐ろしく自己管理ができない季節に入りました。
自己管理という言葉で
- モチベーション管理
- 時間管理
という2つを想定しています。
いわばやる気とやり方です。
私のくせなのですが、youtubeをだらだらとみてしまいます。
逆に考えると、youtubeが良いバロメーターになっていることを発見しました。
SNSなどを見ている時間を計測するソフトがあったはずなのでそれで測ってみようかな。。
さておき。
最近色々モチベーション管理や目標管理について調べて見ました。
結果から言うと今の自分に効果のあるものにはたどり着いておりません。
何があったかというと
- 大きな目標を立てる。それから実現可能な短期の目標を立てそれにむかって努力する。
- 自分がどうなりたいかを想像する。そうなったときにどういう自分がいるかを書き出す。
- 自分がしなければいないことを書き出す。それをしないとどうなってしまうかを書き出す。
- 自分の尊敬するもので自分をinspireする。
- ご褒美をあげる
- 気合いを入れる
とかとか色々ありますが、やっぱり本質的には自分が夢中になれることを探す、ということではないでしょうか。
やはり昔はcodingに夢中になっていました。
しかし現在はどうでしょう。
本来の仕事がうまくいっていないため、codingに夢中になることすらできません。
また人とあったりするのも億劫になっています。
結果一人で引きこもり何もせずに1日が終わるということが続いています。
夢中になれるものに夢中になれる環境・状況を作る。
これがベストですがすごく難しいことです。
しかしここまで書いてやっと寝る決心がついたので続きはまた書きます。